
お友達とランチに行ってきました!
花みち
和食のお店です。
以前から気になっていました。
お友達に誘ってもらいました。
守谷市
花みち
和風の店構え
和食が食べたい50代と60代には
ピッタリのお店です。

ランチの定食をいただきました。
メニューは魚料理が多くて
定食がすごく充実してます。
銀だらの煮付け定食も気になりましたが
アジフライ定食(刺身つき)にしました。
どの定食もお刺身がついていて
美味しいです。
お魚に自信のあるお店なのでしょう。
友だちは以前アジフライを食べたそうです
アジフライがでっかいの!
食べ応えあるよ!と勧めてくれました。

アジフライ定食をたのんで
余りの大きさにビックリ‼️
一枚が手のひらくらい大きくて
一枚でお腹いっぱいになるよと
友だちが言う通りでした。
身も肉厚でアツアツのアジフライに
おソースとタルタルソースが
いい具合です。
お刺身にアジフライ一枚食べたら
おなかがいっぱいになってしまいました。
すごいボリュームです。
用意がいい友達は
ほら!これ使ってとジプロックを
渡してくれました!
用意がいい!
こういう友だち1人いると助かります。
店員さんが見てない時に
ジップロックに入れて
一枚持ち帰りました。
アジフライは旦那さんの夕飯になって
一品増えて
とても助かりました。
茨城は気が付かないようなところに
美味しいお店があるんですよ。
つくばみらい市
四十路

ここは知り合いに連れてきてもらいました。
食堂のような店構え
お洒落なイメージはありません。
でも
ここのアジフライも美味しいです。
新鮮なアジをフライにしてます。
お客さんたちも常連さんが多い感じ
いつものようにきて
いつものように注文してます。
地域の食堂なんですね。
花みちさんほど大きくないので
女性でも完食できます。
昔はアジフライそんなに好きじゃなかったけど
最近はアジフライの良さに気がつきました!
揚げ物だけど魚というところで
罪悪感から解放されているのかな。
家ではアジフライは作らないので
お店で楽しむ特別な揚げ物となってます。
特別編
でも意外なところにも美味しい
アジフライがあります。
それはガストです。
残念ながら写真はありません。
でもガストのアジフライ美味しいよと
友だちが教えてくれました。
試しに食べてみたら本当に美味しい❗️
小ぶりなアジフライですが
胸やけせずにたべられます。
ガストに行ったら食べてみてください。

アジフライって英語でもAji Fryと表記されるそうです。
日本の西洋料理なんですね。
だから和食に合うんだ!
あのサクサクとした食感
お醤油でもソースでもタルタルソースでもあいます。
不思議な食べ物です。
年をかさねるにつれて好きになった食べ物です。
飽きるまで食べつくそうとおもいます。