
毎年民間シンクタンク「ブランド総合研究所」によって
行われる都道府県べつの魅力度調査
2021年の結果がでました。
また、茨城県が最下位の47位に逆戻りしました。
茨城の良さをわかってもらえず
県民として悲しいです。
大井川県知事は
ランキング自体が賞味期限切れ
最下位になろうが
痛くもかゆくもないとうのが県民の本音では
オンリーワンの魅力をめざした
成果があがってきており
そのとりくみを続けていく。
といわれています。
県知事も県民もすこし
怒ってます。
うちの旦那も会社で魅力度の話になり
茨城はなんにもないからな
と言われて
馬鹿にされたようで気分が悪かったと
帰ってきました。
このままではいられません。
茨城の良さを是非お伝えしたいと思います。
茨城の自慢

袋田の滝の写真です。
いまごろ紅葉しているのでしょうか。
茨城にはいいところたくさんあります。
自然にあふれているし
広さも東京がすっぽり入るくらい
ひろいです。海だって山だってあります。
名所だって沢山あるんですよ。
自慢その1
袋田の滝
国営ひたち海浜公園
牛久大仏
鹿島神宮
筑波山
霞ヶ浦
大洗アクアワールド水族館
龍神の大吊橋
名所も沢山あります。
ここにあげたのは、ほんの一部です。
自慢その2
茨城は知る人ぞ知るデジタル県
つくば研究学園もありますから!
農業から宇宙開発までやってます。
日本初の自治体公認Vtuber
茨ひより 知ってますか?
www.youtube.com
茨ひよりは
頭にアンコウをのせて
ネモフィラブルーのジャケットに
さつまいもカラーのスカート
梅カラーのパンプスをはいてます。
興奮すると茨城なまりが飛び出す
茨城らしい
ちょっとあか抜けないかわいい子です。
県民として私もチャンネル登録してます。
茨城の情報発信してます。
これをみれば茨城のことが
わかります。
自慢その3
最近、自然が見直されてきました。
コロナ禍もあり茨城のキャンプ場がとても
人気です。
キャンプ場の数なんと163か所
都道府県別
キャンプ場数 全国一位
海と山に川と湖
いろいろなシチュエーションでキャンプを
楽しめます。
大都市に近いことも人気の要因です。
常磐道ですぐに来れてしまいます。
キャンプ場ごとに温泉やアスレチック
サウナや温泉プールと
施設も充実してます。
人混みを避けて
静かに自然を楽しむなら茨城ですよ。
子連れで一日楽しめます。
若い人やファミリーにも
優しい茨城です。
茨城の名産と日本一

茨城の名産はお芋だけではありません。
日本一のもの沢山あります。
野菜でいえば
水菜
ピーマン
エシャレット
チンゲンサイ
そのほかにもレンコン
土浦の蓮畑も見応えあります。
美しいです。夏には一面ピンクの蓮が
咲いてます。
果物なら出荷量日本一のメロン
茨城はメロン王国をいわれてます。
5〜6月が旬ですがこの期間を
ハッピー・メロン・シーズンというそうです。
4〜10月までメロンは
生産されています。
今の季節はアースル系
のメロンが生産されています。
今の季節なら栗ですね。
収穫量日本一!
県内各地で栗は🌰生産
されています。特に笠間の栗は有名です。
そのまま食べてもよし
新米で栗ご飯もいいですね。
笠間では栗拾いもできるとか
楽しみが広がります。
東京の谷中銀座に
和栗の専門店があります。
和栗や
www.youtube.com
茨城で栗の美味しさに目覚めたオーナーが
笠間に栗農園をつくり
お店をだしたそうです。
皆さんが食べてる
モンブランも茨城産かもしれません。
いつも口にしたり身近にあって
当たり前すぎて
茨城の恩恵に気が付かないんでしょうね。
今度、行ってみてください。
茨城アンテナショップ情報
東京都中央区銀座1丁目2-1紺屋ビル1F
IBARAKI sense
営業時間11:00~19:00(ショップ・カフェ)
銀座に茨城のアンテナショップがあります。
行ったことがないのですが
茨城の厳選された逸品を世界へという
コンセプトのもと900種類の商品を販売しているそうです。
売れ筋商品
1.甘ころ
2,究極のメロンパン
3.やまめ熟さば水煮
今度、女子会で銀座にいくので
帰りにアンテナショップによって
どんなものが置いてあるか
チェックしてみたいと思います。
また、皆さんにも紹介しますね。
興味のある人は、まずは茨城のアンテナショップから
茨城の良さを見つけてくださいね。