花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
生活

食欲の秋

f:id:eonigiri-5656:20191021095037j:plain

 

新米の季節になりました。、

妹が新米を運んできてくれた!

それも30キロ

 

 

やったー!

今月は米を買わなくても良いわ

先月は知り合いから

古米をいただいて食べていたので

この2ヶ月米代0円

 

まさしく0円食堂です。

学費をはらって苦しいので

米代が浮いたのは

本当に有難い

 

茨城は米どころだから美味しいの

つやつやの新米を食べると

本当に幸せ

 

昨日はお友達が栗おこわをつくって

持ってきてくれた。栗はごろごろ

もち米はもちもちして美味しーい。

幸せ

食欲の秋、全開

 

 

このあいだ

チコちゃんに叱られるで

食欲の秋はどーして食欲の秋

なのかやってました。

 

秋になると日照時間がへり

精神を安定させる

セロトニンが減少し

落ち込みやすくなるそうです。

 

 

そこで減少したセロトニンを増やそうと

身体がトリプトファンという

物質を欲するとか

 

トリプトファンは身体の中で

つくることができないので

食事でとるしかなく

肉やチーズ等といった食事で

のみ摂取することができるし

パンやご飯といったブドウ糖と一緒にたべると

吸収率が高まるそうです。

 

つまり秋には精神を安定させるために

食欲が増すそうです。

 

なるほど

秋になると食欲がでちゃって

ご飯すごく食べたくなったのには

理由があったんだね。

すごーく納得した。

 

 

そういえば

思い当たることがありました。

何年か前に仕事でストレスを

感じていた時

夜に甘いもの食べないと

眠れないときがありました。

 

 

季節は日照時間の少ない冬だったし

精神 的にボロボロだったから

セロトニンがかなり

減少していたんでしょうね。

 

甘いものたべると

落ち着いたんです。

でも

着実に太りました。

あんことか平気で食べていたから

 

いまは、精神的には

追いつめられていないので

大丈夫です。

 

 

意味のない行動ってないんだね。

 

 

でも、先ほど

遅く帰った娘を

駅に迎えに行き

帰り道で

ファミレスに行って

渋皮マロンのほうじ茶のパフェを

食べてきてしまいました。

 

 

f:id:eonigiri-5656:20191021014104j:plain

 

 

美味しかった。

栗がたくさん入っていて

ほうじ茶の寒天や白玉がたくさん

入った和風パフェ

 

 

時間を忘れて

女子トークでもりあがりました。

食べることとしゃべることは

やめられない

花子かーさんです。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です