梅雨

紫陽花の花が雨のなか咲いている
今は色んな種類の紫陽花がありますね。
昔はこんなに種類はなかったとおもうけど
梅雨の時期は
じどじと
湿気
匂いも気になる
洗濯物がかわかない
この時期の楽しみはあまりなかったけど
最近は紫陽花の花を見るのが
ひそかな楽しみ
友だちが先日
鎌倉に紫陽花を見にいった
お誘いを受けたけど
仕事で行かれなかった。
紫陽花をバックに写真が送られてきたわ
(うんうん
よく撮れてるよ)
紫陽花の花の種類って沢山あるのね
ガクアジサイ、カシワバアジサイ、アナベル
テマリテマリ、ホンアジサイ、
紫陽花の花言葉は移り気、浮気、無常だって
花の色が時期がくると変化するから
土によって色がかわるんだよね。
不思議
若い頃はこんなに花に心寄せられなかったけど
色んな、人生経験してくると
野に咲く花さえ
愛おしくなってくる
一生懸命咲いてる
誰に、見られても見られなくても
花開いている姿
美しいよね
ただし私の場合
花を育てるのは苦手なので
もっぱら鑑賞するのみ
色んなお庭の
色んな花たちを見て楽しんでいるの
スマホの写真も花かランチ
家族よりも写真とってるんだから
笑っちゃいます。
2年前に亡くなった母も花が好きだったわ
庭には沢山の花を植えていた。
身体が弱くなってだんだんお世話もできなくなったけど
花を買いに連れていくと
喜んでいたっけ
そういえば不思議なことがあったの
母が植えていた黄色の木香薔薇
今年も咲いたんだけど
なんと
白い木香薔薇になってたの
白い木香薔薇が沢山咲いてビックリ‼️
前は黄色だったよね?
白じゃなかったよね?
妹と二人で不思議だね
こんなことあるのかしら?
これは亡くなった母からのメッセージかしら
などと
花を見ながら話していました。
本当に不思議
花は話さないけど色んな事
語りかけてくれますね。