花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
生活

100均の園芸にハマってます

 

最近の100円ショップには驚かされる。特に園芸コーナーには色んな種類の植物が置かれている手通るたびについ見てしまう。

みなさんも一回は購入したことがあるのでは?私の友達もサボテンや多肉植物を購入している人がたくさんいます。

前にも書きましたが私は、植物を育てるのが苦手なのでなかなか手がでませんでした。

でも、ふらっと入ったDAISOでかわいいのをみつけちゃったんですよ。

それがこちらステレオスペルマム

育ててみたい気持ちになってさっそく購入しました!

 

育てる喜びが100円で味わえる

 

観葉植物に憧れていますが我が家には何もありませんでした。よそのお家で観葉植物を見ると素敵だなーと思っていました。

でも自分が植物を育てるのか苦手だとわかっているので植物はあえて買いませんでした。

愛犬を失くしてなんだか寂しくてせめて花とか植物なら毎日お世話できるかなと100均の植物を購入することに・・・

 

植物の植え替えのイラスト

 

育てていけるのか心配はありますが挑戦してみます。育てる喜びを100円で買ったんですね。そう考えるとお安いです。

今はいろんなものが値上がりして買う事を躊躇してしまうこともありますが100均の植物は手をだしやすくてみんながハマるのがわかる気がします。

 

園芸道具もお洒落

 

100均のすごいところは園芸道具も、鉢も、土もスコップ、園芸用の手袋、植物の栄養剤も全て手に入るところです。

やろうとおもったらすぐに始められます。千円くらいでひと通りそろってしまいます。

そのおかげで面倒くさがりの私がすぐに100均で買ったステレオスペルマムの植え替えすることができました。

 

写真の道具や土はすべてDAISOで購入しました。何でも揃います。

ジョイフル本田でも園芸用品は買えますが、土も大きくて重いし、色々買うと結構な値段になります。100均はそんなに大きく園芸をやらない人には丁度良いサイズです。

観葉植物は家の中で育てます。

これから暑くなり土だとコバエがでるのも嫌なので土はつかわずにハイドロボールで育てることにしました。

ハイドロボールは高温で処理した人工軽石で雑菌や悪臭がなく室内でも栽培に適しています。ガラスの鉢だと見えてもきれいです。

YouTubeで植物の植え替えなど見ながらガラスの鉢に植え替えをしました。

毎日、水はやらなくていいそうです。ハイドロボールがかわいたら少しお水を与えるだけでいいと検索をしたら書いてありました。気がついたらお水をあげるようにしています。

植え替えしたら新しい葉っぱがでてきて少し大きくなりました。かわいくって緑の葉っぱに癒されてます。

 

植物のちから

 

我が家のステレオスペルマムが育ちました!だいぶ葉っぱがでてきて可愛らしくなりました。

明るい玄関に置いて光を浴びられるようにしています。

 

植物の持つ力の偉大さを感じてます。生命力を感じるとこちらまで元気になりますね。お花もそうです。家の中に一輪の花があるだけで明るくなり、私も元気をもらっています。

植物の偉大さを実感してから我が家に花がやってくるようになりました。ご近所からいただいたりしてここのところ花のある生活を楽しんでます。

先日も紫陽花をいただきました。きれいですね。

枯らさないように毎日水を変えて紫陽花が長くさいてくれるように頑張ってます。

 

 

まとめ

 

ステレオスペルマムとはどんな木になるのでしょう?大きくなる姿を想像するのも楽しみでもあります。

ステレオスペルマムは原産国が中国南部や台湾原産で大きくなると10メートルにもなるそうです。そんなに大きくなったら大変ですね💦

青々しい葉っぱがかわいくて買ったんですがもっと葉っぱが増えてこんもりとした木になるのでしょうか?

楽天で売ってました。

緑の葉っぱだけでなく白い斑がはいった種類もあるんですね。ステレオスペルマム レモンライムという種類もあるそうです。葉っぱがきれいですね。

 

 

※ステレオスペルマム 斑入り レモンライム(3号)

 

 

このところ天気も暑くなったり、寒くなったり体調が悪い人が増えてます。植物の癒しのパワーを感じつつ6月も乗り切りましょうね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です