花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
美味しい食事

BRANCH(ブランチ守谷)茨城

少し前にテレビで住み良い街を紹介する番組がやっていました。

そこに茨城の守谷市が紹介されていました。TXつくばエクスプレスが開業してからマンションがたくさん立ち始め若い人たちや新しい住人が増えています。

東京へのアクセスもいいし、環境もいいです。自然もあればショッピングモールもいくつかあり子育てするのにもいい環境だなとおもいます。

住み良い町と言われるのもわかります。守谷市はいいところなんですが問題点もあると紹介されていました。一つは水道料金が高いこと近隣の市町村より高いみたいです。後もう一つは魚屋がないことだそうです。

えっ?と思ったんですけど確かにスーパーはあるので魚は売ってますが魚屋さんはないのかもと思い当たりました。

その番組の最後にもうすぐ開業する商業施設の紹介をしていました。仕事帰りに寄れる商業施設だそうです。ブランチ守谷には守谷ではじめての鮮魚店が入っていると守谷市長が説明していました。

その守谷市長きもいりのブランチ守谷をご紹介します。

新しい形のショッピングモール

 

新しい商業施設に行ってきました。ブランチ守谷です。4月にオープンしたときは混んでいましたが今は少し落ち着いてきました。

TXつくばエキスプレス線 守谷駅の東口から歩いてすぐのところにできました。公園と商業施設が融合したショッピングモールです。

みんなが使えるシェアスペースがあり、ワークショップやイベントも開催されています。全天候型の大屋根広場もあり雨が降っても楽しめます。

公園もありお子さんやペットも同伴できるエリアもあるそうです。新しい形のショッピングモールですね。休むところもたくさんありました。

店舗は17店舗が入っています。

 

  • アクティブラーニングスクール KODOキッズステーション
  • Ellen by.s(美容室)
  • 風と星デンタルクリニック 守谷
  • カフェダイニング えんつむぎ
  • 眼精疲労専門店 目トロスカッと
  • GESELLE(パン・ベーカリー)
  • COFFEE&CACAO FACTORY(食品・カフェ)
  • 高級芋菓子しみず
  • 地酒本舗 美酒堂 ブランチ守谷
  • StartupSide Moriya(コワーキングスペース)
  • 精肉店 大久保(MORIYA MARCHE)
  • Daiichi Kadan (花屋)
  • Food warehause(MORIYA MARCHE)グロッサリー
  • フレッシュダイトー(MORIYA MARCHE)青果専門店
  • BOK(ワールドグロッサリー)
  • ママスクエア(キッズスペース付きオフィス)
  • まるやま千栄堂(和菓子・カフェ)
  • 山助(MORIYA MARCHE)鮮魚 

 

えんつむぎ

 

ランチできるお店は一軒だけなので紹介したいとおもいます。えんつむぎ(カフェダイニング)です。地元の食材を使ったメニューがたくさんありました。

私たちは数量限定のえんつなぎポトフ(美麗豚と季節野菜)をいただきました。ご飯は白米、雑穀米、パンから選べます。小鉢も2つ選べました。地元の野菜がたくさん入ってました。特ににんじんは丸々一本はいってましたけど、柔らかく煮えていて甘くて美味しかったです。

じゃがいもがすこし固かったのでナゼ?型崩れしないように後から入れたんでしょうね。人参がものすごく柔らかかったので残念でした。味は、優しくて良かったですよ。

ポトフだけでお腹いっぱいになります。

粗挽き手ごねハンバーグ(特製味噌クリームソース)も人気らしいです。お子様連れでも入りやすいお店です。

食事が出来るお店はえんつむぎさんだけですがパン屋さんとお弁当などが売っているマルシェもあるのでお弁当を外で食べるのもいいかもしれませんね。キッチンカーが来てたら、また楽しみがありますね。

主な店舗紹介

 

高級芋菓子しみずは、今人気のお芋を扱っています。

お芋は今流行ってます。茨城はお芋の産地なので美味しいお芋が味わえますね。

そのほかはマルシェもあり魚屋さんや八百屋、お惣菜も販売されていました。新鮮な魚や野菜でしたからお買い物も楽しかったです。

 

そのほかにも珈琲ショップやパン屋さん花屋さんがありました。パン屋さんで買い物したのに写真もとらずに食べてしまいました。今度買った時に写真ものせますね。ごめんなさい。

今度はキッチンカーがでた時に行ってみたいと思います。都会の中にこんなにおしゃれな商業施設があったらきっと混雑すると思います。

茨城の守谷なので平日は混んでいませんでした。休日は混んでると思います。イベントやってるときも混んでいると思います。

駐車場があまり大きくないので公共交通機関で行かれるのもいいかもしれませんね。84台です。そして有料なのです。※入庫後60分は無料

ブランチ守谷

 

まとめ

 

千葉県の流山市も千葉の二子玉と呼ばれるくらい人気の住み良い街です。友人の息子さんや姪っ子も流山に住んでいるので人気の街なんだと思います。

守谷市も駅周辺はマンションがたくさんあり子どももおおくなりました。しゃれたカフェなどもできて来ています。

楽しみな街です。ちょっと離れると牧場もあったり高速も通っているので地元の人は裏からサービスエリアでご飯を食べたり買い物したりもできます。

大きな会社もあります。アサヒビール森永乳業など工場見学も楽しいです。小菅農園のトマトは有名でテレビでもよく紹介されています。美味しいものも多いんですよ。

機会があったら茨城にきてみてください。住んじゃうのもありですけどね。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です