花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
介護の仕事

今年も宜しくお願いします!

f:id:eonigiri-5656:20220111161846j:plain

 

2022年始まる

 

早いものです。今年も11日もたってしまいました。

今年もよろしくお願いします。

 

年末いくつか記事をかいたのに公開せずに

日々を過ごしてしまいました。

年末の記事なのでお蔵入りです。😢

 

仕事、ときどき掃除をして年末はおわりました。

 

2022年は1月1日から仕事が始まりました!

朝、早く家をでて職場に

なんかお正月という気もしませんでした。

我が家は喪中なので

お正月らしいことは

やらなかったから余計ですね。

 

職場では

お節料理はお弁当をたのみましたが

お雑煮は花子かーさんがつくりました。

季節を感じてもらいたい。

新しい年も元気で過ごしてもらいたいと願いをこめて!

 

もちろん本物のお餅は入れられませんから

白玉粉とお豆腐でお餅を手作りしました。

粉と豆腐の割合で

ゆるめにも硬めにもできます。

私は怖いのでゆるゆるのお餅をつくりました。

 

 

 

 

これなら喉に詰まってしまう

危険もないでしょう。

 

関東風のお雑煮です。

皆さん喜んで食べてくれました。

 

残った白玉粉と豆腐でまたお団子をつくって

3時のおやつはお汁粉です。

こういうのは楽しいですね。

 

職場の環境

 

年末に人が辞めて大変だった職場ですが

今年も波乱が起こりそう

 

新しいスタッフが入ったんですよ。

変な人なんですよ。

 

スポーツ刈りで若いおにいちゃんかと思って

家の息子とそんなにかわらないかと

おかあさんおいくつ?と聞いたら77歳と

えっ!

私と同じくらいじゃないんだ。この人いったい何歳なの

 

あなたおいくつ?と改めてきいたら

なんと40代!

えーっつ!

おじさんじゃん

それなのにタメ口

 

真面目でいい子たちが辞めてしまって

こんどはちょっと変わった人。

 

なんだかだんだん年取ってくると

色々と疲れてきますね。

 

タメ口はだめだよ。

スタッフにも利用者さんにも気を付けて

歯磨き粉忘れてるよと注意したら

オレ、怒られちゃったと

独り言

 

なんか私の方が疲れて

辞めたい・・・なんて頭をよぎりました。

今年1年もつでしょうか。

 

 

介護福祉士試験

 

今年職場では介護福祉士の試験をうける人が

何人かいます。

いよいよ今月が試験なので

試験の日は人が足りないので私も仕事にでます。

 

 

 

 

 

介護福祉士の試験は1年に1度しかありません

受験する人達がんばれ!

 

介護福祉士の試験は筆記試験と実技試験があります。

今月の末には筆記試験です。

 

実技試験は介護技術講習または介護福祉士実務者研修の終了で免除になります。

なので筆記試験が大事になります。

頑張ってほしいですね。

 

わたしはケアマネの資格はとるつもりもないんですけど

何か目標をもって今年を頑張りたいなとおもいます。

 

まとめ

 

2022年今年は

貯金も頑張りたい

実家の片付けもしたい

ブログも頑張りたい

友達とも繋がりたい

仕事も頑張りたい

 

頑張りたいことは沢山あります。

 

気持ちばかり焦っても一つも

成し遂げられないで終わるのは嫌です。

1か月ごとの目標感が大事かもしれません。

 

 

仕事もこのまま、ここでいいのか悩んでます。

転職も一つの道かもしれません。

ここで最後まで頑張るか

他で挑戦するか・・・

 

2022年

色々考えて

チャレンジ精神は忘れずに頑張りまーす!

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 


日記・雑談(50歳代)ランキング

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です