花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
生活

老犬介護の悩み

f:id:eonigiri-5656:20211203233647j:plain

 

我が家の愛犬

この頃は排泄はオムツになりました。

シートのところまで

歩くのも大変になり

マナーウェアのお世話になってます。

 

マナーウェアをつけるようになって

お漏らしはなくなりましたが

 

においに悩んでおります。

まめに取り替えますが

やはりにおいが気になります。

 

娘が臭いよーというので

今日はお風呂にいれました。

 

 

 

 

オムツのにおい

 

お風呂に入れて

シャンプーしてみたんですけど

犬の毛についた匂いがなかなか

消えないんですよね。

 

 

 

かなり

何回もあらったんですが

多少、気にならなくなりましたが

完全には、においが消えません

 

体力もないので長時間の風呂は

疲れてしまいます。

 

においをどうにかできるものは

ないかとしらべました。

検索するとモンシュシュというシャンプーがみつかりました。

 

 

モンシュシュペットが使える美容液

 

モンシュシュシャンプーのスプレータイプが

口コミがいいので買ってみることにしました。

介護しているワンちゃんに使っているひとが多くて

においもとれそうです。

 

 

モンシュシュは美容液機能シャンプーです。

ナノレベルに微細化しバイオの技術で醸成された

大豆の有効成分とヤシを砕いた脂肪酸

ハーブの力で洗浄する、まったく新しい洗浄機能美容液です。

ペットにやさしく飼い主の手にもやさしい

環境にもやさしい商品です。

 

楽天スーパーセールがはじまっていたので

丁度よかったです。

 

 

 

 

使ってみて匂いの軽減や

汚れ落ちを報告しますね。

 

お風呂は体力が無くて頻繁には

いれられません。モンシュシュでにおいが取れると

助かります。

 

 

環境を整える

 

フローリングにホットカーペットをひいています。

マットカバーもすぐ洗えるものにしました。

しまむらでなんと!

千円で売ってました。

 

ちよっとうすめなので軽くて

洗うのも楽だし、一冬だけでも千円なら惜しくありません。

 

カーペットや寝ているクッションの上に敷いている毛布もまめに洗って

臭い対策やってます。

 

チワワは寒がりです。寒くないように、出かけるときはエアコンをいれ

てます。寒いとガタガタ震えているときがあるので

暖房はかかせません。

 

 

 

床に物は置かないように断捨離もして環境を整えています。

よろよろと歩く姿を見ていると

元気で飛び回っていた頃が懐かしいです。

 

すこしでも安全で居心地がいいように

してあげたいとおもいます。

 

頑張る子

 

この頃は四肢に力何入らず

手足が広がってしまいます。

 

食事は自分で食べてますが疲れて

横になりながら食べてることもあります。

 

立ってることが困難になってきました。

それでも頑張って立とうとしています。

 

寝てばかりだと床ずれが心配なので

手を添えて

立たせてみたり、マッサージしてみたり

していますが、一日の大半は寝て過ごすようになりました。

 

時々息をしてるのか心配になります。

お腹が動いてるのを見るとホッとします。

 

子ども達も会社から帰ると

姿を確認しています。

 

本当に生きてるだけで頑張ってるんです。

 

1日でも長く一緒にいたいと祈っています。

 

 

www.hanakoka-san.com

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 


50歳代ランキング

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です