
ポイ活宣言から毎日コツコツポイント
貯めてます。
この記事では私が念願の除湿器をポイントで
買っちゃうまでを紹介します。
我が家は築40年?
古くて湿気が多くて除湿剤を置いてもすぐ
湿ってしまう家です。
雨が続くとジトジトしてカビが生えることも
ありました。
今回、悩みを解決する除湿器を全額ポイントでゲットしました!
お金を出さずに欲しいものが手に入るうえに
カビの悩みが一気に解消されました。
ポイント最高!
楽天ポイント dポイント貯めてます
ときどき
めんどくさいと思うときもあるんですがポイ活
なんとか続いております。
最初はポイントの貯め方がよくわからず
全部の買い物を楽天カードで買っていました。
ところが
なんでもカードでかってたら
すごいことになりました。
支払いひと月で15万円以上
まあ、旅行の代金も入ってましたが
あわてました!
いろいろな失敗をして
今は予算を決めて必要なものを買ってます。

ポイントの貯め方もコツがあるんですね。
やたらに買えばいいというものではないと
学びました。
それにポイントの使い方も
考えて使わないといけないんです。
ポイ活やってる人
すごいです。
期限がきれないようにしっかり使い切り
頭を働かせないといけません。
ポイントは、せっかくコツコツためても
失ってしまえば努力が無駄になるので
なるべく使うこと!を心がけています。
楽天ポイントに続き
dポイントを貯めようと思ったのは
docomoユーザーだったから
格安スマホにも惹かれますが
不安もあり大手キャリアから離れられません。娘もdocomoなので
娘の携帯を買ったときに
dカードゴールドを作りました。
docomoの携帯代金1,000円ごとに
10%の還元があります。
娘と私の携帯代金で毎月結構ポイントがたまります。
家族カードも1枚年会費無料でつくれます。
入会特典も決めてになりました。
年会費以上のポイントがたまります。
ポイントを勝手に使われないために
私のポイ活に影響されたのか
ガラケーからスマホにかえた旦那も
dポイントカードをつくってきました。
このスマホケースも ポイントで買ったんだ!というのです。
えっ!?
そのポイントはわたしのじゃ?
そう、dポイントは家族共有になっているので
私が貯めたポイントも旦那が使えるようになっていたのです。
私がどんなに苦労してポイントを貯めたのか
なんで勝手につかうのかと責めたら
5,000円を現金で返してきました。
5,000円と5,000ポイントの価値は全然ちがうー
悲しみでいっぱいになりました。
でもしっくりこない様子の旦那でした。
俺も貯めてるからポイント結構たまっているはずだと譲りません。
もうこれ以上ポイントを勝手に使われないために
dポイントの共有をやめることにしました。
色々と調べたら代表会員が子会員のポイント利用を停止できました。
うちは花子かーさんが代表会員なので利用拒否設定ができました!
これで安心です。
切り離したら旦那のdカードは数百ポイントになり
あれっ?おかしいなと呟いていました。
ほらっ!やっぱり私のポイントだったんだよ
アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機
dポイントがたまったので
Amazonで前から欲しかった
アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機をかいました。15,781ポイント一括払いです。
届いた日は嬉しくて
早速、除湿!
ものすごい水分がとれました。
これからは除湿剤も買わなくていいし
お得感2倍です。
1年中使えて1台3役
- 衣類乾燥
- 除湿
- 送風
アイリスオーヤマ好きなんですよね.
職人のこだわりを感じる製品をだしているところが!
購入の目的は除湿です。本当によくとれます。
カビともさよならできそうです。
梅雨時や雨が続いた時の衣類の乾燥もサーキュレーターがついているので
風が当たっていい具合に乾きます。
サーキュレーターの角度も上下左右の動く
ので洗濯物に合わせて角度をかえられるんです。
ちいさなお子さんがいる家庭なんか
ほんとにいいですね
子どもが小さいときに欲しかった!
一つ気になる点は、除湿器を使っていると
部屋が暑くなるんですよ。
真夏は暑くて💦使う気になれませんでした。
でもこれからは寒くなるのでガンガン
使おうと思います。
部屋もあったかくなります。
まとめ
ポイ活やろうか、どうしようか迷っているならやったほうがいい
と花子かーさんは思ってます。
なぜかというとお得だからです。
ちょっと面倒な手続きさえ頑張れば
たまるようになります。
そして欲しかったものを手にする喜びもあじわいました。
習うより慣れろ
とはよく言ったものです。
花子かーさんと同世代の人は少し苦手意識があるかもしれません。
友達でもポイ活やキャッシュレス決済を生活に取り入れている人は一部です。
50代は得意な人と苦手なひとに分かれるかも
私も苦手でした。ブログやってる友達をみても
無理 じぶんには出来ない。
マイルをためて旅行している人をみても
いいなーと思ってもやりませんでした。
ブログを自分で始めてわからないことを
一つ一つ克服して
挑戦したらできる事も増えてきました。
やる前から出来ないと思わなくなりました。
それでポイ活も日々勉強してます。
だからちょっと頑張ればお得なこと
ちがう景色がみられます。
人生100年時代一緒に楽しみましょう!