花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
介護の仕事

介護福祉士もYouTuberになる時代

f:id:eonigiri-5656:20210909210254j:plain

 

テレビが最近面白くない!

 

娘や息子にすすめられてからハマってしまって

YouTubeみてるんです。

お料理動画からダイエット動画まで

チャンネル登録も増えました!

 

最近は同じ介護業界の人

ついつい見てしまって

時間があっというまに

過ぎてしまうんですよね。

 

今、はまってるのは

29歳 介護歴9年 介護福祉士

【めっちゃ元気に生きる】の たーゆ君

偉いんですよこの子がそしてイケメン

見るだけで癒されます。

 

花子かーさんも一応介護福祉士なんで

こんな子が募集してこないかなー

一緒に働きたいわ

なんて思いながら見てます。

 

もちろん たーゆ君は

北海道でお仕事してるんで不可能でしょうが

 

夜勤明けルーティーンや

お給料日、休日の過ごし方を動画に

してるんですが一人暮らしでも

お部屋も綺麗だし食事も自炊し

生活がキチンとしてる❗️

 

シフト勤務で夜勤もあって大変だと

わかります。腰痛もかかえてて

介護あるあるですよね。

私も腰やられてますもん

 

お料理の手際の良さに

きっと仕事もできるんだろうなと

思います。

 

介護業界

うちの職場も20代から70代まで働いてます。

 

いろんな人がいます。

キチンと仕事される方

介護に向いてないんじゃないかと思う方

 

変わってる人もいます。

頭がいい人ができる人って

わけじゃないです。やっぱり

人間性が介護にも現れるんですよ。

 

そういう見えない人間性を敏感に

感じるのが利用者さんだと思います。

 

スタッフによって

不穏になる人もいます。

言い方ひとつ、振る舞いひとつです。

 

利用者さんは

人生の大先輩です。

穏やかに楽しく暮らしてほしいと

心から思います。

 

たーゆ君からは

優しさをすごく感じますね。

きっと利用者さんからも愛されてる‼️

 

がんばってね。応援してます。

 

もうすぐ介護福祉士の国家試験です。

うちの職場も受ける人がいます。

勉強はできるので受かると思いますが

資格だけでなく

人間性を磨いてほしいなと思います。

 

 

分かれ道に立つ人のイラスト(女性)

 

 

人生いろいろ

 

YouTubeって面白いですね。

いままで知らない

むしろ縁もゆかりもない人の人生を

覗き見させてもらってます。

 

 

LGBTのカップルの子育て

シングルマザー、シングルファザーの奮闘

海外で暮らす人や

いろんな職業の人

プロのテクニックや考え方

 

いくつもの人生

自分には起こり得ない事など

私だったらどうするかな。

そんなやり方があったんだ!

 

時には共感

時には新たな情報をもらえる。

そう、人生はいろいろ

いろいろだからおもしろい

 

でも皆んな幸せになりたい

誰かを幸せにしたいって思ってる。

そして頑張ってる

 

応援はできるけど

その人にはなれない。

 

自分もしっかり生きなきゃと思う。

まだまだYouTubeから目がはなせない。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
にほんブログ村

 


介護職員ランキング

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です