
マスクは必要だけど・・・
最近手作りマスクが増えてきて
嬉しい😃
男の人も手作りマスクをしている
心の中で奥さんの手作りですか?
素敵ですね。似合ってますと呟いたり
女の人が華やかなマスクをしていると
わーっその柄良いわ❣️
センスいい!と
不思議な仲間意識をもったりと
楽しんでいる。
皆さんマスクをする様になって
こんな失敗はありませんか?
少し前のことです。
地元の新鮮野菜を売っている直売所に
行った時のお話です。
1週間分の野菜を買おうと娘と車をおりたとき
同じく車を降りた親子がいて
あっ!知り合いだと思った私は
すぐに手を振りました!
元気ー?と
相手も、慌てて手を振ってくれましたが
私がわからない様子。
首をかしげています。
ところが相手に近づくにつれて
あれっ
なんか違う?
友達じゃない?
と気づきました。
まずい
やってしまった!
マスクあるある
そうです。
相手もマスクをしてるから
友人に似てる人に手を振ってしまったのです。
お店に入る時には
全然知らない人だ!😰と気がつきました。
どーしよ!
手を振った相手は
私の方をチラチラみています。
気になっているようです。
さすがに申し訳なくなり
「ごめんなさい🙇♀️人違いでした」と
近くに行って謝りました。
やっぱりと
その方は呟いていました。
娘は「お母さんやめてよ。恥ずかしい」
と冷ややかな目線でした。
「ごめん。
お母さんもうマスクの人に手を振らない」
と娘に約束しました。
ところが後日
今度はスーパーで私を見て手を振る人が
相手はマスクしてるから誰かわからない。
誰?誰ですか?と尋ねました。
全然知らない名前をなのってくれました。
いや、ごめんなさい
人違いですね。と
相手の人は恥ずかしげに
去って行きました。
わかります!
あなたの気持ち!
私も先日やりました!
そうマスクあるあるです。
今、みんなマスクなので
顔がわかりません。
ソーシャルディスタンス
あの人知り合いかなと思うけど
間違ってたら大変なので
声もかけられない。
静かに
スルーしている日々です。
マスクは安心なんだけれど
気安く声をかけられなくなりました。
ソーシャルディスタンスもあり
どことなく人と距離をとってしまいます。
距離を取らないと
サッと離れられたり

寂しいですね。
世界は変わってしまったのでしょうか。
私の仕事は介護で距離の取れない仕事です。
どうしても近くで声をかけ
身体に触れます。
でも、手洗いの徹底や自分が感染しないように
行動にも気をつけています。
マスクや距離をとることは必要だけど
相手を思う距離は引き離しては
いけないと思います。
今は相手を思って距離をとる。
そういう時ですね。

送料無料です
お手頃価格ですね