
花子かーさん
体調不良で病院へいく
そんなに深刻な病状では
ないんですが
おととい胸の痛みがあり
病院にいった。
すごく痛いわけではないのですが
時々、押されるような胸痛があり
変だな
そんなにものすごくいたくないんだけど
気になる
前に血圧高いと
呟いたときがありました。
忙しいのを言い訳にしては
いけない
病院いかなきゃとおもってたから
思い切って循環器科を受診しました。
「 血圧高いんです。胸も重苦しいんです」
というと
心電図、レントゲン、血液検査
してもらいました。
心電図は特に問題ありませんでした。
さらに別の日に心エコーをとり
24時間の血圧測定と心電図をとりました。
一日中、測定の機会を取り付けました。
機械が意外と大きくてびっくりしましたが
30分おきに血圧測定してくれます。
どんな時に血圧があがるのかわかります。
胸の痛みはそんなに
なかったのですが
機械をつけて一日
うつ伏せができなかったのが
正直つらかった。
あと、機械をとりつけた場所が
痒くて痒くて
たまりませんでした。
次の日取り外したときには
かゆみから解放されることが
なにより嬉しかった。
今も、皮膚は赤くなってます。
ここのところ
忙しくて
ストレスはかなりたまってます。
期間限定の忙しさですが
身体は正直で
いつもと違うことを
察知しています。
口の中は口内炎で
痛いし、あちこち不具合がでてきてます。
自分でもわかっていただけに
病院に行けて良かったです。
急に寒くなったのも
血圧あがる原因ですね。
身体の声に耳を傾けよう
もっと自分を大事にしてと
いわれているようです。
同じ世代の方々、気をつけてください。
結果は10日後です。
また、病院に行かねばなりませんが
大したことありませんようにと
祈る日々です。
健康でいるって
年とともに容易ではなくなるのね。
日々の食事
睡眠、休息、適度な運動
そしてストレスとの付き合い方
どれも大事
人生100年時代を日本はむかえている
でも健康ですごせる期間は
自分次第
そう考えると
身体にいいもの
身体にいいこと
を自分で選択していかなければ
いけない
人生の折り返し地点を
迎えた私
健康で楽しくをテーマに
過ごしていきたいと思います。
タニタのお茶碗買いました!
小さなことからコツコツと
積み重ねが大事ですね。
あと食べた量が見えるっていいですね!

ご飯の量がはかれる計量ラインの入ったタニタ食堂オリジナルのお茶碗
