魅力度最下位、茨城のすごいところ!
茨城に来たことありますか?
魅力度は最下位47位を6年連続更新中
茨城には魅力がいっぱい
海もある(太平洋)
山もある(筑波山)
湖もある(霞ヶ浦)
私も東京から茨城にきて何十年になります。
当初は、嫌でたまらなかったんです。
暗いし、車がないとどこもいかれないし
でも、住めば都です。
いまでは一番安心できる場所になりました。
そんな茨城
今日は皆さんに茨城の魅力を
ご紹介します。納豆だけじゃないんだよ❗️
国営ひたち海浜公園
いまはコキアが
色づいてくるころです。
ホームぺージをみるとコキアの開花状況も
わかります。
他にもパンパスグラスやジニアが
見ごろです。
GWにはネモフィラの花が咲いてます。

今年は行きました。
私が行った時は、まだ少しはやかったんですよ。
観光客が多いです。
この公園はすごく広いので
歩きやすい靴でいくことをお勧めします。
サイクリングも出来ます。
天気がよければ海をみながらサイクリング
おばあちゃんから子どもまで楽しめると
思います。
ネモフィラ以外にも


菜の花やチューリップも咲いていました。
秋は秋に咲く花がさいていますよ。
花好きな人にもおすすめです。
その近くには
袋田の滝や
太平洋を見ながら入浴できる
国民宿舎、鵜の岬
日帰り入浴もできます。
太平洋を望みながらの入浴です。
贅沢ですね。
少し足を延ばすといいですね。
食べ物美味しいものたくさん
米はもちろん美味しいです。
もう、新米がでてます。
米どころはお煎餅も美味しいんですよ。
スーパーのお煎餅売り場は
かなりボリュームがあります。
その中で将門せんべいは
オーソドックスでありながら
旨味があり
飽きがきません。
野菜も豊富で野菜販売所がたくさんあります。
新鮮野菜ポケットファームどきどきには
果物がおすすめ
野菜をメインのバイキングもヘルシーで人気です。
中でバーベキューもできます。
さつまいもは美味しいですよ!
紅あずま有名です。
特においしいのは干し芋
山形のおじが干し芋の大ファンで毎年
お歳暮で送っています。
まるまるさつま芋を干した、まる芋は
超高級品です。
つくば市に
蔵出・焼きいも かいつか
というお店があります。
ここのお芋は本当に美味しいです。
遠くから並んで買いにきてます。
暖かくてホクホクも美味しいけど
冷たくしてもアイスのように
たべても美味しいんです。
一度たべたらやみつきです。
よく、お土産でいただくんです。
一箱あっという間になくなります。
美味しいものも沢山あるんです。
他にも、メロン、栗、れんこん、ピーマン、etc
食べきれないほどあります。魚も市場があります。
食の宝庫茨城!
これから、第2弾や第3弾も書いていきますよ。