野菜の力、ファイトケミカル

昨日はお友達が車をだしてくれて
高速道路を使って茨城の
水戸にいきました。
今、話題の常磐道です。
あおり運転怖いですね。
腰は痛いけど、美味しいものには勝てません。
目的は新鮮野菜の買い出しです。
友人は水戸出身なので
美味しいお店をよく知っていて
時々連れて行ったくれます。
6月には那珂湊の魚市場で
新鮮なお寿司を🍣食べにいきました。
そしてさかなを沢山買ってかえりました!
今回はお野菜です。
最初に行ったのは水戸にある鯉渕学園です。
鯉淵学園農業栄養専門学校
「タネまきから食卓まで」がまなべる農と食の
専門学校です。全寮制で、広大なキャンパス
の中でお野菜やフルーツをつくってます。
学園でつくった野菜や果物を
農の詩(直売所)で売ってます。
沢山の人が買いにきていました。
お店のそとにはヤギもいて、かわいいの!
野菜沢山かいました!
鯉淵学園でとれたアーリースチューベンという葡萄🍇濃厚な味わいです。梨も食べごろ
一緒に行った友人は箱買いしてました。
オクラ、ナス、トマト、かわったところで
オクラの花やハバネロも売ってました。
オクラの花は天ぷらに
ハバネロはどうやってたべるのか
商品をならべにきていた農家さんに
ききました。
ハバネロは種がとても辛いので
切らずにそのまま炊飯器でお米と一緒にたいてみてください。さわやかな夏にぴったりのご飯になりますよとのアドバイスもらいました。
挑戦してみたいとおもいます。
そこからさらにJAの直売所
土からのたより
ここは、お惣菜もあって焼き鳥や揚げ物も作りたてを売ってます。野菜以外にもお花やメダカが売られていました。
メダカの種類も沢山いましたのでメダカ好きの方はいってみては?
ここでも玉ねぎ、ブルーベリー、人参、じゃがいもを購入
帰りはトランクの中が野菜だらけになりました。まさに爆買い状態
野菜の力、ファイトケミカル
果物や野菜には植物がもつ化合物ファイトケミカルが含まれている。
強力な抗酸化作用、がん抑制作用、免疫抑制作用があり、健康によい影響を与えるかもしれない栄養素と言われている。私たち50代にはうれしい
特に
ブルーベリーや葡萄にはポリフェノールがふくまれていて強い抗酸化力があるとか
錆びないからだの為にもしっかりと取りたいですね。
タンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維、ミネラル、ビタミンの6種類の栄養素にくわえて
第7の栄養素といわれるファイトケミカル
野菜をたくさん食べて
身体の中からきれいにならなくちや!