腰が痛い
昨日は仕事で
利用者さんを介助しているときに
腰に違和感を感じ、あっまずいなと
思ったけどそのまま仕事をしていたら
夕方になると片方に身体を傾けると
痛みが走りました。
仕事から帰って横になったら
すぐに動けない状態になってしまって
久しぶりに腰を痛めてしまいました。
気持ちとは裏腹に、身体が思うようにうごけません。
私の場合、腰が固まってしまうので
ゆっくりとストレッチをして
腰を伸ばしていきます。
身体をほぐしていくとすこし
痛みが緩み
なんとか動けるようになりました。
ちょっとした腰のひねりで
こうなってしまう時があります。
介護の仕事は、なにかの拍子で
腰を痛めてしまう時があるので
気をつけていたのですが
久しぶりにやってしまいました。
同僚の中には、まめに整体にいったりして身体のメンテナンスをしている人もいます。
若い人も腰痛ベルトをして
腰をまもっています。
腰痛はあなどれません
ひどい人は動けなくなってしまうので
そうなると怖いです。
この暑さで家でも、仕事場でも
クーラーの中にいるので知らないうちに
身体が冷えているのかもしれません。
その上仕事は、ほぼ立ちっぱなしなので
血行も悪くなってしまってるのも一因かも
あと、加齢によって腰を支える
筋肉が弱まってきているのでしょうね。
ラジオ体操続けているんですけどね。
腰を支える筋肉にはきいてないのかも
しれません。
腰を支える筋肉を鍛えねば!
痛いときは無理できないので
身体と相談です。
痛みどめの湿布をはりつつ
出来る範囲で身体を伸ばしています。
すごく痛いときは無理してはいけませんが、
すこしおさまったら出来る範囲で
ストレッチなどしたほうが
身体が楽になります。
私も横になってると逆に身体が固まってしまうのです。
人間の身体って不思議ですね。
痛いのに動かすほうが身体にいいとは!
とにかく、腰痛はすぐには治りません。
時間が必要です。
今日は、ゆっくり動いて
身体をならしていきたいと思います。