花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
健康

娘が粉瘤になりました。③

保険の話

f:id:eonigiri-5656:20190820064711j:image

ようやく抜糸もすんだ。

あとはテープをはって

なるべく日に当たらないようにすればいいそうです。

しばらくは引きつるような感覚があったけど

いまはミニスカートはいてます!

本当に手術して良かった。

腫瘍は良性だったし

治療も終わりです。

 

何回か

病院に通って、検査や手術があって

お金もかかったので

保険が下りないかなと調べてみました。

娘は共済にはいっていたので

ネットで調べると

微妙な感じだったんです。

粉瘤は出ないよというもの

また大きさによってはでるよというもの。

 

どっち?

 

共済のホームページから

調べると皮膚皮下腫瘍摘出術の項目が

ありました。露出部なら長径2センチ未満

露出部以外なら長径3センチ未満のものとありました。露出部は顔などの露出している部分

娘の腫瘍は露出部以外にあたりますが、

大きさが6センチもあるっていってたから

申請できるんじゃない?

とおもいました。

 

保険請求の書類をもらおうと共済に

電話しました。

ところが粉瘤の手術をしたので

書類おくってもらいたいといったのですが

と問い合わせたら

皮膚皮下腫瘍摘出術でないと書類は出せません

というんです。

???

同じじゃない?とおもいましたが

 

お医者様の診断書で確認してからご連絡ください。

 

との返事。

その時はまだ診断書をもらってなかったので

また電話しますと切りました。

 

まずは診断書を書いてもらおうと

思い直しました。

 

抜糸の日に

確認しました。

書類には皮下腫瘍摘出術と

かいてあり、露出部以外で4センチと

記されてました。

あれっ?

ちいさくなってる?

まあ、いいや

ダメ元で請求しょうと診断書もお願いしました。

 

帰ってから共済に電話したところ

書類には皮下腫瘍摘出術となっていると

言っているのに

皮膚皮下腫瘍摘出術でないと

書類は送れません。というんです。

同じだろ?皮膚の二文字がないだけだよ

とおもいましたが相手が頑ななので

もうめんどくさいと思い電話をきりました。

 

書類一枚もらうのに

何なの!と怒り💢すら湧いてきました。

でも、あきらめたら終わりだと

思い直しました。

 

後日、

診断書を病院に取りにいって

再度共済に電話です。

手術名は?といわれたので

皮膚皮下腫瘍摘出術です。と

共済の手術支払割当表に書いてある通りに

いいました。

 

私も学びました。書類さえもらえば

こっちのもんだ!と

案の定

送りますねとの返事

この電話に出てる人は何なの?病気のこと

よくわからないのに文字が抜けてるだけで書類送れませんとかないよね。とおもいましたが

3回目にして書類をもらうことができ

申請しました。

 

結果は

保険おりました!!

やりました。頑張って書類もらって

良かったです。

今は傷もすっかりきれいです!

 

娘も花子かーさんも

頑張りました‼️

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です