花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
生活

女ともだち

f:id:eonigiri-5656:20190820011320j:image

前の職場のお友だちと食事してきました!

職場でのお友だちは

学生の時のお友だちとは少し違う。

学生の時の友だちは、すぐに昔の自分に返って

素のままの自分になれるから

でも、職場は違う、どこかしら共通点だったり

共同作業を通しての連帯感などから、徐々に

仲良くなっていく。

 

今の職場にも仲良しはいるけど

ずっと付き合える人ばかりではない。

中には、お付き合いは仕事だけ、

プライベートでは絶対に友だちにはなれないっていう人もいる。

特に

自分の事や愚痴ばかり言ってるような人だと

自分もマイナス思考になってしまうので

外では会いたくない。

今は無理せずつきあえる人

会うことでいい刺激がもらえる人がいい

 

幸運なことに、素敵な人たちに出会えて

今でも、

ときどきランチを楽しんでいる。

今回はご主人が亡くなったと聞いていたけど

なかなか

会えなかった友人も交えて3人であった。

 

久しぶりに会った友人は

ガンでご主人が亡くなった。

素敵なご夫婦だった。

お子さんはいなかったけど

旅行が趣味で

二人の生活を楽しんでいた。

彼女の話を聞いていて

 

失ったものの大きさは

私にはわからないと思うけど

しっかり前を向いて、歩きだしている姿に

安心した。

 

今でも二人で旅行してる

という彼女に

二人の絆を感じた。

 

当たり前のように

繰り返してきた生活から、大事な人がいなくなるって悲しいこと

わたし達の年代になると

身近なことになってくる。

それでも、生きていく。

立ち止まってもいいけど、また前に歩いていく

 

その友人と別れてから、もう一人の友だちと

素敵なご夫婦だね。

お互いが、お互いのこと

思ってたんだね。

でも、私たちもさ

一人になっても、自分で行動できるように

今から、挑戦しておかなきゃね

 

一人ごはん、一人映画、一人旅行

なんでも一人でも楽しめるように

ならないとね。

 

そうだね。

また挑戦できることが増えた。

私たち自立した女になろうね!

と誓い合って別れた。

 

仕事を離れての女ともだちは

時とともに、すごく

頼りになってくる。

バックボーンはみんな違うけど、それがまた

いい刺激を受けている。

 

なんでも言える、なんでも聞いてもらえる

女ともだちは

すごく大事な存在になってきてる

ある意味、旦那さんより

支えてもらってるかもしれない。

とおもう今日この頃です。

あっこれは旦那さんには内緒です。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です