はじめまして!花子かーさんです。茨城県の県南に住む50代後半の主婦です。介護福祉士をしています。茨城に越してきて20年以上になります。東京で暮らした年月よりも茨城のほうが長くなりました。都会すぎず、かといって田舎すぎない茨城でゆるっとした日々の生活を楽しんでます。
家族は定年まじかの旦那と息子と娘そして老犬の4人と1匹で暮らしています。18年同居した義父は介護が必要になり近くの施設で暮らしています。
ブログを始めるにあたって何をかいたらいいのかなーと不安はありますが悩むよりは始めてしまうタイプなのでやりながらすこしづつ慣れていくつもりです。花子かーさんのモットーは考えたら行動しろ!です。
年を重ねるごとに1日はあっと言う間に過ぎていきます。
楽しいこと大好きな私は、身体に良いことや茨城の美味しいものやお店、長く続けてきた介護の仕事のこと身近な出来事をつづっていきたいとおもいます。
ブログは残るものなので読む人がほっこりできるようなブログになるといいなとおもいます。花を見ると癒されるように花子かーさんのはっぴーライフもそんなブログに育ってほしいと思ってます。
宜しくおねがいします!
花子かーさんブログを始める
ブログを始めるのは職場で私が話す話しがおもしろい!と涙を流して笑ってくれた友人たちが「その話、書きなよー!絶対面白いから!」と書くことをすすめてくれたことでした。
ホントは漫画ブログを書いてみたかったんですが、デジタルで絵をかくのは難しくて。でも活字を書くのは嫌いではありません。それならブログだと無料ブログの存在を知りました。簡単にブログが作れることに驚きでした。
花子かーさんは50代になって人生半分折り返し地点にきていろんな経験をしたいまなら自分のことも書けるかなと思いました。日記も書いたことはないし続けられるかも不安なんですが書くことは嫌いではないのでブログをはじめて思う事を発信してみようと思ったのが第一の理由です。
新しいことを始めるのに年は関係ないとおもいますがパソコンも苦手な私がブログを始めるなら50代の今かなと思いました。パソコンも独学なのでわからなことも多いんですよね。
でもブログをやりつつ必要に迫られていろんなことが覚えられるんじゃないかとおもいます。半面楽しみでもあります。
目標は高く
老後2000万問題がテレビで取だたされてから老後の不安が増しています。年をとっても働けるか老後のお金は貯められるのか厳しい現実があります。
ブログで収益を得ている人がいるということを聞いてすぐには無理かもしれないけれど65歳くらいまでに年金プラスできる収益があるといいなと思ったのが第二の理由です。
目標 月1万円
大きな野望です。日記も続かない花子かーさんが人の役に立つような記事が書けるかわかりませんがコツコツとやっていこうと思います。シニア世代に希望を送れるように頑張ります。
野望は野望のまま終わるかもしれませんがブログは残ります。
まずは収益化をめざすならドメインを取得して有料ブログかWordopressでブログをつくるしかありません。やることが山ほどありますね。
ドメインをとったらグーグルアドセンスの取得ができるよう記事を書いていくつもりです。つい先日までアドセンスについても知りませんでした。ブログで稼ぐって奥が深くて色んな言葉を知りました。ドメイン、サーバー、アドセンス、ASP、アフィリエイト・・・
ドメインってなに?サーバーってなに?チンプンカンプンではじまりました。50代になり世の中の事を多少しってるつもりでしたが、わからないことがおおすぎます。人間何歳になっても勉強ですね。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)にも登録をしました。
もしもアフィリエイトASPはたくさんあるけど使いかたがよくわからないのでまずは2社でやってみます。(広告どうやってはるんだーHTMLってなんだー?)心の声です。
花子かーさんの挑戦を読んでいただけると幸いです。

花子かーさんのプロフィール
花子かーさんは今は茨城に住んでいますが生まれも育ちも東京です。縁あって茨城に住むことになりました。
若いころは保育園の先生を東京で10年やっていました。結婚し子育てで仕事は辞めたんですけど人に関わる仕事がしたくて介護の仕事を始めました。介護の仕事も10年を越えました。
20年くらい前介護の資格をとることが幼稚園のママ友の間で流行っていたんですよね。軽い気持ちでとったヘルパー2級の資格ですが友人に誘われて介護の世界にはいりました。
デイサービスでは右も左もわからない私でしたが介護の仕事を叩き込まれました。考えるとあそこで教えてもらったことが今の私の原点になってるとおもいます。
仲間にも恵まれて楽しく仕事させてもらいました。その後同居するおじいちゃんの介護もあり家族の立場でも介護について考えさせられました。
サービス付き高齢者住宅で5年働き、いまは認知症の方が暮らすグループホームで勤務しています。気が付けば15年くらい介護の世界で働き介護福祉士の資格もとりました。
介護の仕事や認知症のことなんかも現場で感じたこともお伝えしていきたいと思います。これから日本はますます高齢化していきます。少子化で介護の人材は少なくなる一方です。色々考えさせられることが多いんですよ。
他人事ではなく近い将来自分にも関係することとして読んでいただければとおもいます。
花子かーさんは子育てから卒業しつつりあります。これからは少し自分に目をむけていけるかな。将来は実家の整理など課題もありますが韓国ドラマで興味をもった韓国旅行もしたいし大学の通信講座で学んでみたい。苦手なお金の勉強もしたいとおもってますやりたいこといっぱいだー!
これからの事
新しいことをはじめるのは勇気がいります。ブログをはじめることは旦那にも友人にも言っていないんです。しばらく秘密にしておきます。
でも娘と息子にはおかーさんブログ始めるねと打ち明けました。その反応は冷たいものでした。
マジ?! おかーさん無謀な挑戦するね!と散々でした。でもいいんです。なぜならこの二人には助けてもらわなくてはならないから。HTMLってなに?写真や画像の貼り付けどうやるの?パソコンに向かいながら教えてもらうことがたくさんあります。
毎日グーグルで調べながらブログを書いています。
いつになったら独り立ちできるのか前途多難ですね。
でも進みます。
応援よろしくお願いします。🌸