この夏はたくさんのおすそ分けをもらいました!お米20キロ、とうもろこし、じゃがいも、人参、そして最近は沢山のきゅうりと沢山のミニトマトをいただきました!そして山ほどのブルーベリー🫐茨城は本当に食の宝庫です。
先日、テレビで林マヤが茨城の守谷市に住んで畑仕事をしながら豊かにくらしている様子が放映されてました。畑付き5LDK2台車がおける駐車場と畑がついて家賃9万円っていってました。
私が以前、記事にした桜坂ビバーチェや守谷の商業施設ブランチ守谷も放送されていましたよ。茨城の魅力つたわったでしょうか?
林マヤさんの家賃9万円は東京では考えられない安さですよね。茨城は土地はたくさんありますから、広々と暮らすなら茨城ですよ。
最近、芸能人が茨城に越してきてます。取手市にも演歌歌手のさくらまやちゃんが豪邸をたてて引っ越してきました。東京にでるのも近いんです。守谷からつくばエキスプレスなら約30分で秋葉原にでられます。
JR常磐線でも取手から30分で北千住にいかれます。上野東京ライン特別快速もあり品川まで直通でいけるんですよ。取手、守谷から東京通勤してる人はたくさんいます。
便利でちょっと田舎が取手、守谷のいいところかもしれません。
先日、東京にいったとき家と家があまりにも近すぎて家庭の音が全部聞こえてしまうんではと心配になるほどでした。30センチくらいしか離れていない住宅もありました。
私も昔は東京の都営住宅に住んでいたので、それが当たり前でしたが茨城に来てからは一軒一軒が広いので隣の音をそんなに気にしなくなりました。
ブルーベリー大量消費

いただいた大量のブルーベリーはジャムにしました。今年は暑くてブルーベリーの水分が足りないので少しシワシワしてるとくれた方が言ってました。でも、ジャムなら大丈夫と言ってたので夕飯づくりしながらジャム作りしました。

ブルーベリージャムの材料
- ブルーベリー
- グラニュー糖(ブルーベリーの4割くらいの量)
- レモン汁 大3
ブルーベリージャムの作り方です。よく洗ったブルーベリー(ゴミや葉っぱや枝がつあてるのでよく洗って枝もとったほうがいいです。
ブルーベリーの量の4割くらいグラニュー糖をいれます。そしてレモン果汁大さじ3をいれてぐつぐつ煮ます。煮ているあいだたくさんのアクがでるので丁寧にすくってください。
私は卓上IH調理器でつくりました。温度を一定にできるので焦がすことがないです。なにより熱くないので真夏の調理によく活用してます。アイリスオーヤマから卓上クッキングヒーターでています。夏の煮込み料理に活躍しますよ。
簡単ブルーベリージャムのできあがりです。友人にもおすそ分けしました。作ったものもおすそ分けしてたべきります。こうしておすそわけサイクルが回っていくのです。楽しいですね!
我が家では、毎日ヨーグルトにいれて食べてます。時々とりきれなかった枝がでてきますがご愛敬です。

花子かーさんの節約術
1.いただいたものは食べ尽くす
おすそ分けしていただいた野菜や米はお金にしたらかなりの金額になります。無駄にしないように冷凍や料理に活用しています。自宅で食べ切れない分は友人にも持って行きます。
野菜は新鮮でおいしいので身体にいいものをたくさん食べて元気に過ごしていきたいと思います。

2.専門店で買い物すると新鮮で安い!
お肉なら守谷のジョイフル本田の中にはいっているジャパンミートすごく安いので平日に行って冷凍しておくのがいいです。大容量でお肉が売っています。牛肉、豚肉、鶏肉を大量に買って冷凍すれば節約できます。
守谷市に藤井商店というお肉屋さんがあります。美味しいお肉がたべたいときはここに行く人が多いんですよね。サイコロステーキなんて美味しくて息子がペロっと食べてしまいます。牛肉の切り落としも新鮮なのですき焼きにして食べるとサイコーですよ
お魚なら取手市山王の久下鮮魚店のお魚は新鮮で鮭の切り身なんで分厚くて本当においしいです。お刺身もやすくて新鮮でおいしいと3拍子そろってます。遠くからも買いにくるひとがいます。
茨城は車社会なので、あちこちのお店にいけるのも茨城の魅力ですね。
3.楽天ポイントで外食費を浮かす
我が家の節約生活の外食費をカバーするのが、楽天ポイント!外食費にポイントを使ってます。楽天ポイントは使える店が多いので重宝してます。
それにポイントは貯めるより期限前に使い切ることか大切です。妹とのランチや時々、マクドナルドたべたいときにポイント使ってます。我が家の家計に楽天ポイントはなくてはならないものになってます。
最近西友が楽天ポイントとつながって楽天Edyで支払うとポイントがつくようになりました。楽天経済圏でポイントとりつつ買い物もできるので西友に足をはこぶことも多くなりました。
毎日の積み重ねは馬鹿にできませんね。ポイントのためならエーンヤコーラ!
ポイントもハピタスで二重どり
わたしはポイントサイトハピタスでポイントの二重どりをしています。ハピタスについてご紹介しますね。

わたしのハピタスのマイページです。いまは2,785ポイントしかありませんが貯めたポイントはアマゾンギフト券に交換してつかったりしています。ちいさなお得ですね。ハピタスのサービスをつかうことでさらにポイントもつきます。

私はお買い物するときにハピタスを経由して買うようにしています。楽天で買えばポイントがつきます。それとは別にハピタスにもお買い物金額に応じてハピタスにもポイントがつきますよ。たまったポイントは現金をはじめ15種類の交換先があります。
電子マネーにも交換できます。

たまったポイントは現金にしてもいいし楽天ポイントにまとめることもできるんです。つまりポイントの2重取りです。知らないで損してる事ってありますね。登録とか面倒だなと思うかもしれません実際に、私も面倒くさがり屋です。でもめんどくさい気持ちを乗り越えてやってみるとお得が一つ増えますよ!
気になる方は登録してみてくださいね。

まとめ
茨城いいところです。わたしは大好きなんですけど・・・自然の恵みの美味しいものが多いのは大きな魅力ですね。お店は東京はくらべれば少ないですけどね。
この頃は、なんでも値上げで生活をどう防衛していけばいいのか試行錯誤がつづきますね。頭がいたいです。
花子かーさんは、おすそわけ文化がある茨城で繋がりを大事にしながら生活しています。
感謝!