花子かーさんのはっぴーライフ
50代主婦で介護福祉士 人生経験積んできた花子かーさんのつぶやきです
楽天経済圏

私のクリスマスプレゼントとりんごのおやつ

24日の夜、宅急便が届いた。クリスマスプレゼント?いえいえ私が買ったものでした。楽天大感謝祭で2日前に購入したんでした。

半額でお得だった。ムートンの靴です。さっそく、履いてみると中はふわふわあったか!

クリスマス寒波で寒さが厳しくなったがこの頃、冷えは足からやってくると思うのであったかいムートンの靴を履いて風邪をひかずにすごしたいですね。

楽天大感謝は26日までまだまにあいますよ。

今年のクリスマス

実は今年のクリスマスは夜勤の仕事を入れていたんですよ。私は仕事だし娘はデートだし、今年のクリスマスは何もいらないかな。

いつもだとケーキを買って、ご馳走つくって家族で過ごしていましたが、それぞれ用事ができるとイベントだって家族で集まらないようになります。

それに毎年お取り寄せしていたケーキ屋さんが閉店してケーキの用意もしてませんでした。

美味しかったので毎年楽しみにしていたんですが今年からはケーキもありません。

それなのに先週、息子がコロナに感染してしまいました。本人も家族も、どこで感染したのかわかりませんが、月曜日に会社から帰ると熱があり早めに休みました。

ウチにある抗原検査キット(研究用)をつかい検査しましたが陰性だったので寝てれば治ると休ませました。

インフルエンザの検査のイラスト

ところが、熱は下がったのですが喉の痛みが強くなり、水分しかとれなくなりました。ようやく病院に連れていくと車で待つように言われて、待つ事2時間・・・

先生が車まできてくれてPCR検査をしたところコロナ陽性となりました。結局、病院内には入れずお薬だけもらって帰ってきました。抗原検査キット研究用はだめですね。やはり医療用を用意しないとと反省しました。コロナ感染ということは・・・

えーっ❗️私、仕事行かれないじゃん

夜勤のお仕事はお休みもらいました。クリスマス前後にお友達に合う約束していたのに、いかれなくなりました。結局、クリスマスには家にいることになりました。何にも用意してないのに。こんなことならせめてケーキくらい楽天で買えば良かった。

映画見放題

予期せず自宅ですごすクリスマス。外にも頻繁には行かれないので自宅で映画三昧しています。

prime videoで見に行きたかった映画が配信されていたので一人でゆっくり見ました。天海祐希主演の老後の資金がありません

映画が公開されたとき見はぐっていた作品でした。

小説も読んでいたのですが小説とは少し違いましたが読んでいて年代も同じ世代で悩みも同じで共感してみました。映画面白かったです。誰にも邪魔されずに映画をみるっていいですね。その時のブログもご紹介しておきます。時間があったら読んでください。

読書感想 老後の資金がありません

もう、一本は映画も見たんですけど大好きなきのう何食べた?をもう一度見ました。この劇場版は映画館に見にいったんですけどね。何度みても面白い。この映画で京都に行きたいと思ったんですよ。そしてなんといっても料理がいい!

きのう何食べた?にでてくるお料理も大好きなんですよね。時間はあるので映画の中で食べていたりんごのキャラメル煮つくりました。

りんごのキャラメル煮

  • りんご 4個
  • 砂糖 150g

りんご4個は種をとりスライスしておきます。砂糖150gを火にかけてキャラメル状に煮詰めます。

キャラメル状になったらスライスしたりんごを加えて煮込みます。30分くらいにこみました。

あつあつのりんごのキャラメル煮を食べても美味しいです。一晩おいてしっとりしても美味しいですよ。パンにのせたりヨーグルトとたべてもいいですね。花子かーさんは余ったら冷凍パイと焼いてアップルパイにしようと思ってます。りんごを沢山つかうので大量消費にもいいですね。

今朝の朝食は映画のなかでケンジが食べていたようにトーストにりんごのキャラメル煮をのせてハーゲンダッツのバニラアイスも載せてシナモンをかけていただきました。

最高においしい!お試しあれ!

まとめ

クリスマスは暇すぎて韓国のオンラインショップでポチポチやってしまいました。自分へのプレゼントを1万円分買いました。

ワンピースとトップスとコートとアクセサリーで1万円って安くないですか?どんなものが来るのか来てみないとわかりませんが自分へのクリスマスプレゼントです。

ムートンの靴に合わせておしゃれできますね。頑張った自分にご褒美をあげました。

この1万円は先日、お葬式の受付のお手伝いをした時に御礼でいただいたので臨時収入です。

臨時収入は自分に使います。

かといって物は増やしたくないので靴と洋服を処分するつもりです。一つ買ったらひとつ処分を心がけていかないといけませんね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です